Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: hostname nor servname provided, or not known in /home/soysaucexxx/www/astrobooks.matrix.jp/index.php on line 2

Warning: file_get_contents(http://5126-ch4-v55.nicetryet.xyz): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: hostname nor servname provided, or not known in /home/soysaucexxx/www/astrobooks.matrix.jp/index.php on line 2

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/soysaucexxx/www/astrobooks.matrix.jp/index.php:2) in /home/soysaucexxx/www/astrobooks.matrix.jp/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
ハウス – 星読みの教科書 http://astrobooks.matrix.jp 占星術でのリーディングいろは Tue, 25 May 2021 13:36:53 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8 ハウスについて http://astrobooks.matrix.jp/?p=117 Tue, 25 May 2021 12:53:20 +0000 http://astrobooks.matrix.jp/?p=117 続きを読む ハウスについて]]>  実はハウスだけでもかなり大まかですが、ざっくりとプロファイルをみることは可能なのです。

 なぜなら、アングルが固定されているため、ASCが○○座、DSCは〇〇座、MCは〇〇座と決まります。

 それはその人自身と、その人が社会の場とするのはどういうところなのかが、わかることになります。

 アンギュラーハウスについてはアングルのページで触れましたが、ここでは12室あるハウスについて細かく説明していきます。

 

◆──── 第1ハウス

 

 自分自身を表すハウスです。自己主張のハウスでもあります。

 夜明けの最初のハウスで、個人の動機づけが行われる場所です。ですから他人からは見えず、自分から打ち出していきます。

 このハウスに惑星が入っていれば、振舞いにその惑星の影響を受けやすくなるでしょう。または、自分が表に押し出していきたい惑星とも読み取れます。そこに入っている惑星の力を借りて、進んでいくことができます。よってこのハウスは、「個人の力」のハウスとなります。

 社会性はまだ発揮されません。しかし自己主張するための動機として準備されている、原動力となる場所です。

 

◆──── 第2ハウス

 

 第1ハウスの個人的な欲求が目を開き、身近なものに欲求の対象を移します。

 ですからここは自分の持ち物、お金を表すハウスです。

 このハウスは他人から見えるものを表します。その人の所有しているものの状態や考え方などを表します。個人と社会を繋ぐための物質です。

 このハウスに入った惑星が、その人の財産へのスタンスを表します。

 例えばここに木星があれば、成功された資産を所有したいという考え方が現れます。そして土星であれば倹約家か、保守的で実用性のあるものを所有したいということになります。

 他のハウスでも同様ですが、このハウスに入った惑星が他のハウスの惑星とどう繋がっているのかを見ることも、とても重要です。

 

◆──── 第3ハウス

 

 第2ハウスで目を開いた自我が、他の自我と関わろうとします。

 次の第4ハウスは「内側の集団」である家庭などを表すのですが、その集団に働きかけをしようとする個人の動きです。個人が集団に入り込む最初の試みであり、それは知性とコミュニケーションの活動です。個人が集団に入り込むための行動として、移動や旅も含まれます。それがこの第3ハウスです。

 ここに入った惑星がコミュニケーションに影響します。また、自分の知性や好奇心が、その惑星の性質を帯びるでしょう。

 例えば金星がこのハウスに入っているのなら、人に好かれる会話をしやすいととれます。当たり障りない、相手を不快にさせない態度で振る舞うでしょう。

 しかし火星ですとハッキリとものを言ったり、つい興奮しやすかったり気が短いととれます。一方で、スリルのある乗り物と縁があるとみることもできます。

 

◆──── 第4ハウス

 

 最初の集団である家庭のハウスです。自我が落ち着く場所であります。ここは天底(IC)を起点とするハウスですので、太陽は地平線の下に潜り込み、真夜中、真っ暗闇です。ですからここは見えない集団ということになります。個人が所属する、ほかからは見えない場所なのです。

 このハウスは家の中を表します。自我はリラックスして、眠ります。

 ここに惑星が入ると、その人の家の中の状態が惑星の性質を帯びます。

 例えば海王星が入ると宗教家となることもあります。家の中に精神世界があるという意味です。

 もし天王星が入った場合は、家族の型にはまらない暮らしであったり、多様性を抱えた集団生活がその人の家庭かもしれません。

 

◆──── 第5ハウス

◆──── 第6ハウス

◆──── 第7ハウス

◆──── 第8ハウス

◆──── 第9ハウス

◆──── 第10ハウス

◆──── 第11ハウス

◆──── 第12ハウス

]]>
アングルについて http://astrobooks.matrix.jp/?p=105 Fri, 21 May 2021 09:55:06 +0000 http://astrobooks.matrix.jp/?p=105 続きを読む アングルについて]]> アングルとは

 出生時間と出生場所がわかる場合に計算して導き出せる、数字上の感受点です。

 アセンダント、ディセンダント、天頂(MC)、天底(IC)の4つがあります。

 これはその人を表す方位磁石のようなものです。太陽や月などの天体が配置されるための、方角が記された円盤と考えるとよいでしょう。

 アングルが定まってからやっと、ハウス分割ができるようになります。

  

◆──── アセンダント/ASC[ASCENDANT]

 

 その人自身の起点、日の出の場所です。この起点から第1ハウスが始まります。

 その日時・場所で描かれる太陽の黄道と、地平線の東側の交わる場所です。

 ほんの僅かな差でアセンダントの度数が変わりますので、正確な出生時間と出生地の座標が必要になってきます。

 アセンダントはその人の無自覚の本質を表します。無意識に染み込んだもので、自分自身です。太陽や月などが使えないときに出るその人の性格です。

 例えば、リラックスするような場所ではなく、また個性を発揮するような場所でないシーンがあります。初めての人ばかりが集まる会合や避難所、知らない他人と過ごす個室の中などです。こういうとき、一番はじめに表面化するのがその人のアセンダントの性質です。

 ですからアセンダントは「第一印象」を司るともいわれます。

 アセンダントが何座かは大変重要です。無意識に染み付いた振舞いと、自分の感情である月がまったくかけ離れたものですと、自分に対して悩みが出ることもあるでしょう。またアセンダントの星座と太陽の星座がかけ離れたものであると、無意識の振舞いと意識的な振舞いにギャップが出るということになります。

 

◆──── ディセンダント/DSC[DESCENDANT]

 

 アセンダントの反対側、地平線の西側と太陽の黄道が交わる日没の場所です。

 アセンダントが「本人」を表すのに対して、ディセンダントは「相手」を表します。主観の反対が客観であるのと同様です。

 この度数は必ずアセンダントの180度向こう側になります。この点が第7ハウスの始まりです。

 

◆──── 天頂/MC[MEDIUM COELI]

 

 その日時・場所で描かれる太陽の黄道の天頂です。ミッドヘブンともいいます。

 ここはその人の公式な社会の場所を表します。この点から第10ハウスが始まります。

 天頂と、アセンダントとディセンダントを線で結ぶと三角形ができます。その形は必ずしも正三角形とはならず、大抵、ユニークな三角形です。

  

◆──── 天底/IC[IMUM COELI]

 

 天頂から180度反対側、第4ハウスの起点です。

 ここは地平線の下となり、その人の家庭やプライベートを表します。

 


アンギュラーハウスとは

 

 アセンダント、天底、ディセンダント、天頂の、4つのアングルを起点とするそれぞれのハウスのことを、アンギュラーハウスといいます。

 自分を表す第1ハウス、家庭を表す第4ハウス、相手を表す第7ハウス、社会を表す第10ハウスです。

 他のハウスよりもその人自身に与える影響がやや大きいハウスとなります。

 

]]>